TOP

ご予約はこちら

お問合せ 050-1724-1771

静岡市の整体【筋膜整体ASTERRISE-アスタライズ】

【静岡市 筋膜整体】腰痛がなかなか良くならない方へ

こんにちは☺️
静岡市葵区鷹匠にある筋膜整体ASTERRISE(アスタライズ)の丹勇人です!

 

腰痛=腰が悪い?本当にそう?

腰痛は「国民病」と呼ばれるほど、多くの方が経験する不調です。

 

「腰が痛いから腰をもんでほしい」と思うのは自然ですが、
実は原因が腰そのものにあるとは限りません。

 

股関節や足首の筋膜が硬くなり、結果として腰に負担が集中することもあります。

呼吸の浅さが体幹の筋膜に張りを出し、それが腰に影響しているケースもあります。

 

つまり腰痛の裏側には、思いもよらない遠い場所の筋膜が関わっていることもあるんです。

 

筋膜の滑りが悪くなるとどうなる?

筋膜は全身を包むネットワーク!
層と層がスムーズに滑ることで、体の動きを助けています。

 

ただ、長時間同じ姿勢を続けたり、同じ動作を繰り返したりすると、
その滑りが悪くなってしまいます。

 

・一日中デスクワークで座りっぱなし
・車の運転が長時間続く
・スポーツで同じ動きを何度も繰り返す

 

こうした日常の積み重ねが、
「腰回りの重さ」や「動き始めの痛み」に直結することがあります。

筋膜とは?痛みや不調の原因と改善方法!理学療法士が徹底解説!

 

腰痛を見極めるチェックも大切

純粋に腰が良くないケースももちろんあります!

といっても、その背景はさまざまです。

 

例えば「椎間関節の問題なのか」「神経系なのか」といったこちら側の予測も必要になります。

 

そのため施術前には整形外科的なテストを取り入れて、
筋膜の仮説だけでなく、構造的な視点からも確認しています。

 

 

もちろん僕の院にはレントゲンやMRI、エコーといった医療機器はありません。
だから詳細までは分かりませんし、診断をすることもできません。

 

それでも、もし異常が疑われる場合に無理に施術を行えば、
かえって症状を悪化させてしまうリスクもあります。

 

だからこそ「これは整体で扱う範囲を超えている」と判断した場合には、
整形外科への受診をおすすめすることもあります。

 

これは僕自身が理学療法士として総合病院で勤務してきた経験、
そして医療の現場を見てきたからこそできることだと思っています。

 

施術で良くなっていただけるのは本当に嬉しいことですが、
あくまで【僕ができる範囲】を守ること。

そこを大切にしているからこそ、
安心して来ていただける場所であると考えています。

 

まとめ

腰痛の原因は腰だけにあるわけではなく、全身のつながりの中に隠れていることも多いです。

 

筋膜の滑りを改善することで、
「なぜ痛みが出ているのか」がクリアになっていきます。

 

そして、必要に応じて整形外科の受診をすすめることも含めて、
安心して通える環境を大切にしています。

 

「慢性的に腰が重い」
「いろいろ試しても改善しない」

 

そんな方こそ、一緒に原因を探していきましょう☺️

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!


今後もブログやインスタで、施術のことや日々のことを少しずつ発信していきますので、
よければまた覗いてみてください☺️

筋膜整体ASTERRISE(アスタライズ)

 

静岡市葵区鷹匠で、筋膜に着目した整体を行っています。

理学療法士としての経験と、『世界基準の筋膜マニピュレーション®』を活かし、

「長年の痛みや不調がなかなか良くならない」方に向けたサポートをしています。

  • 静岡市で唯一、イタリア本部からの筋膜マニピュレーション®正式認定者
  • 理学療法士歴10年以上
  • 慢性痛(肩こり・腰痛など)・自律神経の不調・スポーツでの後遺症にも対応

 

ご相談・お問い合わせ

お身体に関するご相談は、どんな小さなことでもお気軽にどうぞ。

LINEから簡単にお問い合わせ
 → ご相談はこちらから

Instagramで最新情報をチェック
 → @asterrise_shizuoka

メールasterrise.shizuoka@gmail.com

電話:050-1724-1771
(※施術中はお電話に出られないことがございます。LINEまたはメールがスムーズです)

この記事をシェアする: