TOP

ご予約はこちら

お問合せ 050-1724-1771

静岡市の整体【筋膜整体ASTERRISE-アスタライズ】

四十肩・五十肩の原因と回復のプロセスについて

こんにちは☺️
静岡市葵区鷹匠にある筋膜整体ASTERRISE(アスタライズ)の丹勇人です。

 

「肩が上がらない」「夜にズキズキして眠れない」
40〜50代を中心に、こうした症状で悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

 

一般的に【四十肩・五十肩】と呼ばれるこの状態は、医学的には「癒着性肩関節包炎(Frozen Shoulder)」と呼ばれ、世界中で研究が進められています。

 

今回は、その原因や進行の段階、そして筋膜との関係について整理してみたいと思います。

 

四十肩・五十肩の発症傾向

研究によると、四十肩・五十肩は誰にでも起こるわけではなく、いくつかのリスク因子が報告されています。

 

  • 発症年齢のピークは 40〜59歳
  • 女性に多い(特に閉経前後の方)
  • 糖尿病や甲状腺疾患を持つ方はリスクが上がる
  • 長期にわたり肩を動かさない期間があると発症しやすい

一般人口の発症率は 約2〜5% とされ、決して珍しい症状ではありません。

病態としては、肩の関節を包む関節包や靭帯が 肥厚・癒着し、可動域が制限されることが中心的な特徴と考えられています。

進行の段階(典型的な3ステージ)

四十肩・五十肩には、次のような3つの段階があるとされています(Mayo Clinicほか)

① 痛み期(Freezing/急性期)

  • 肩を動かすと強く痛む
  • 夜間痛や寝返り時の痛みを訴える方も多い
  • 可動域も少しずつ制限されていく
  • 数週間〜数カ月続くことが多い

 

② 硬結期(Frozen/拘縮期)

  • 痛みはやや落ち着くが、「動かない感じ」「硬さ」が強い
  • 可動域制限が明らかになる
  • 約4〜12カ月続くとされる

 

③ 回復期(Thawing/回復期)

  • 少しずつ動ける範囲が広がり、硬さも軽減
  • 完全に戻るまでに数カ月〜1年以上かかる場合もある

 

この流れを理解しておくと、「全然治らない」と焦る気持ちを整理しやすくなります。

 

回復の見通しについて

「放っておけば自然に治る」と聞いたことがある方もいると思います。

 

ある調査では、治療を受けなかった方の 約94%が可動域をほぼ回復 していたと報告されています。

 

一方で、別の研究では「自然回復のみでは完全に元通りにならないケース」も示されており、個人差が非常に大きい点に注意が必要です。

 

つまり、自然回復は期待できるが、長期化や改善しづらい人もいる ということです。

 

筋膜から見た四十肩・五十肩

僕自身が施術をしていて強く感じるのは、肩だけに原因があるとは限らないということです。

 

「肩が上がらなくて整形外科に行ったけれど、特に検査もなく“四十肩だね”と言われて来ました」
そんな方も実際にいらっしゃいます。

 

四十肩・五十肩は特別な要因がない場合に付けられることが多いです。

 

ただ、前提として肩の関節包や靭帯が肥厚・癒着して、可動域が制限されることが特徴と考えられています。

 

一方で、関節包に明らかな変化がなくても「肩が挙がらない」という同じ症状が出ることもあります。

 

 
その場合、肩甲骨や背中の筋膜の硬さにアプローチするだことで、数回の施術で腕が上がるようになるケースも珍しくありません。

 

ここで大事なのは、肩関節そのものだけが原因ではない可能性もあるという視点です。

 

ですから、まずは信頼できる先生(Dr.)にしっかりと診断を受けることがとても大切。


そして、そのうえで筋膜など“肩以外の要素”に目を向けてみることで、改善の糸口が見つかることも多いと感じています。

ASTERRISEでのアプローチ

ASTERRISEでは、痛みの出ている肩だけに注目するのではなく、全身の筋膜・関節・神経のつながりを含めて評価しています。

 

「肩が痛い」という症状の裏に、胸郭や背中の硬さが関わっていないか?
日常生活の動作でどんな負担が積み重なっていないか?

 

そうした視点で、一人ひとりに合わせた施術プランを組み立てます。

  • 筋膜の滑りを改善する施術
  • 姿勢や動作のチェック
  • 必要に応じたセルフケアの提案

 

こうしたアプローチによって、「長引く肩の痛み」を少しでも前に進められるよう取り組んでいます。

 

まとめ

四十肩・五十肩は「年齢のせいだから仕方ない」と思われがちですが、実際にはリスク因子や構造変化が明らかになってきています。

 

また、筋膜という視点を加えることで「肩以外の原因」に気づき、改善のきっかけになることもあります。

 

  • 夜の痛みで眠れない
  • 腕が途中までしか上がらない
  • 何をしてもスッキリしない

 

そんな症状でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
静岡市葵区・鷹匠にある筋膜整体ASTERRISEでは、【全身のつながり】を大切に施術を行っています。

 

【参考文献/参照サイト】

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!


今後もブログやインスタで、施術のことや日々のことを少しずつ発信していきますので、
よければまた覗いてみてください☺️

筋膜整体ASTERRISE(アスタライズ)

 

静岡市葵区鷹匠で、筋膜に着目した整体を行っています。

理学療法士としての経験と、『世界基準の筋膜マニピュレーション®』を活かし、

「長年の痛みや不調がなかなか良くならない」方に向けたサポートをしています。

  • 静岡市で唯一、イタリア本部からの筋膜マニピュレーション®正式認定者
  • 理学療法士歴10年以上
  • 慢性痛(肩こり・腰痛など)・自律神経の不調・スポーツでの後遺症にも対応

 

ご相談・お問い合わせ

お身体に関するご相談は、どんな小さなことでもお気軽にどうぞ。

LINEから簡単にお問い合わせ
 → ご相談はこちらから

Instagramで最新情報をチェック
 → @asterrise_shizuoka

メールasterrise.shizuoka@gmail.com

電話:050-1724-1771
(※施術中はお電話に出られないことがございます。LINEまたはメールがスムーズです)

この記事をシェアする: