TOP

ご予約はこちら

お問合せ 050-1724-1771

筋膜整体ASTERRISE-アスタライズ|静岡市

お腹の張りや便秘、実は『筋膜』が関係してるかも?

こんにちは!

静岡市葵区鷹匠にある筋膜整体ASTERRISE(アスタライズ)の丹勇人です!

 

今日はちょっと視点を変えて、「お腹の張り」や「便秘」など、内臓に関係する不調についてお話ししてみたいと思います。

 

実は、こういったお悩みにも「浅筋膜(せんきんまく)」が関係していることがあるんです。

 

浅筋膜って、なに?

浅筋膜は、皮膚のすぐ下にある膜のような組織です。

脂肪層と筋肉の間にあって、血管・リンパ管・神経などをやさしく包みこむ役割をしています。

足のむくみや重だるさに隠れている?浅筋膜との関係に注目してみよう

 

この浅筋膜が柔らかく、スムーズに動く状態にあることで、皮膚や内側の組織との“滑り”が良くなり、血流やリンパの流れ、自律神経の働きも安定しやすくなります。

 

でも、ストレスや姿勢のクセ、運動不足などが続くと、この浅筋膜が硬くなってしまったり、滑走性が悪くなったりしてしまうことも。

 

そうなると、腹部の圧がうまくかからなくなったり、内臓の動きが鈍くなったりして、お腹の張りや便秘といった不調が起こりやすくなるんです。

 

浅筋膜と内臓の意外な関係

実際、Steccoら(2011)の研究では、体表面の筋膜と内臓を包む膜(腹膜など)との間に機能的な連続性がある可能性が示唆されています。

 

つまり、浅筋膜や深筋膜の動きが悪くなると、その影響が内臓の可動性や自律神経の働きにも波及してしまう可能性がある、ということです。

 

このつながりを活かして、浅筋膜や体幹部の筋膜を整えることで、

結果的に便秘や張り、PMSの不快感が軽減する方もいらっしゃいます。

 

ASTERRISEでは、『筋膜』への施術を行っています

ASTERRISEでは、筋膜マニピュレーションを中心としたアプローチで、『浅い層から深い層』まで、必要に応じて丁寧に整えていきます。

 

筋膜リリースという言葉もよく聞かれるようになりましたが、

表面をさするだけでは届きにくい部分まで、しっかりと施術するのがASTERRISEのスタイルです。

 

「お腹がスッと軽くなった」

「呼吸が入りやすくなった」

そんな感想をいただくことも多いです。

 

なんとなく続くお腹の不調も、ご相談ください

・腹圧の調整がうまくいかない

・腸の動きが抑制されている感じがする

・緊張やストレスで張りや便秘が続いている

 

そんな方には、浅筋膜のケアがヒントになるかもしれません。

 

「マッサージをしても改善しなかった」

「病院で異常はないけど、不調が続いている」

 

そんなときは、ぜひ一度ご相談ください。

 

身体の表面と内臓の“橋渡し”をしてくれている浅筋膜!

丁寧に整えてあげることで、思わぬところに変化が生まれるかもしれません☺️

筋膜整体ASTERRRISE(アスタライズ)

 

静岡市葵区鷹匠で、筋膜に着目した整体を行っています。

理学療法士としての経験と、『世界基準の筋膜マニピュレーション®』を活かし、

「長年の痛みや不調がなかなか良くならない」方に向けたサポートをしています。

  • 静岡市で唯一、筋膜マニピュレーション®正式認定
  • 理学療法士歴10年以上
  • スポーツでの後遺症・慢性痛(肩こり・腰痛など)・自律神経の不調にも対応

 

ご相談・お問い合わせ

お身体に関するご相談は、どんな小さなことでもお気軽にどうぞ。

LINEから簡単にお問い合わせ
 → 友だち追加はこちら

Instagramで最新情報をチェック
 → @asterrise_shizuoka

メールasterrise.shizuoka@gmail.com

電話:050-1724-1771
(※施術中はお電話に出られないことがございます。LINEまたはメールがスムーズです)

この記事をシェアする: