TOP

ご予約はこちら

お問合せ 050-1724-1771

静岡市の整体【筋膜整体ASTERRISE-アスタライズ】

マッサージと何が違う?筋膜マニピュレーションという新しい選択肢

こんにちは!
静岡市葵区鷹匠にある筋膜整体ASTERRISE(アスタライズ)の丹勇人です。

今回は「マッサージ」と「筋膜マニピュレーション」の違いについて、少し深めにお話ししたいと思います。

 

マッサージの魅力と役割

マッサージを受けたときの「気持ちいい」「軽くなった」という感覚は、多くの方が経験したことがあるのではないでしょうか。

 

筋肉をやさしくほぐすことで血流が促進され、リラックス状態になれる。これはマッサージの大きな価値だと思います。

 

ただし一方で、こんな声もいただきます。

「その場は楽になるけど、またすぐ戻ってしまう⋯」
「ストレッチしても同じ場所が固まってしまう⋯」

 

マッサージは筋肉を緩めるにはとても良い方法(マッサージにも方法が様々あります!)ですが、体をつなぐ膜組織=筋膜に対してはあまり効果的ではない事が多いです。

 

筋膜マニピュレーションとは?

筋膜マニピュレーションは、医師と理学療法士のみが取得できるイタリア発祥で世界40か国以上に広がる筋膜の治療技術です。

 

筋膜は全身をボディースーツのように包み込み、筋肉・神経・血管・内臓までもつないでいます。

👉 筋膜とは?全身をつなぐ“ボディースーツ”のような存在

 

この筋膜の層と層の間にはヒアルロン酸などが存在し、本来はサラサラと滑って動きを助けています。

 

しかし長時間の同じ姿勢や過去のケガ、運動不足やストレスなどが重なると、ヒアルロン酸が粘っこくなり膜同士が「のり付け」のように張りついてしまう。

 

結果として組織間の滑走性が悪くなり、神経などにもストレスがかかり、「痛い・重い・動かしにくい」といったサインが出てきてしまいます。

 

筋膜マニピュレーションは、こうした“滑りの低下”を見極め、肘や指で摩擦を与えて滑走性を取り戻していく技術です。

👉 筋膜マニピュレーション®とは?仕組みと効果をわかりやすく解説

 

マッサージとの大きな違い

マッサージが「心地よさ」「リラックス」に重きを置くのに対し、筋膜マニピュレーションは「痛みやしびれの解消」に力を発揮します。

 

目的の違い
 マッサージ:筋肉を緩め、血流やリラックスを促す
 筋膜マニピュレーション:膜の滑りを改善し、筋膜から脳への信号を変化させ、体の反応を根本から整える

 

範囲の違い
 マッサージ:その場で張っている部分をケア
 筋膜マニピュレーション:痛みの背景にあるネットワークを評価して調整

 

感覚の違い
 マッサージ:やさしい圧で心地よさを感じやすい
 筋膜マニピュレーション:鋭い痛みや響くような感覚が出ることがある(強く押しているからではなく、膜が反応している証拠です)

 

こんな方におすすめ

  • マッサージでは楽になるけどすぐ戻ってしまう
  • 病院では「異常なし」と言われたけどツラい
  • 左右差が気になり、動きのバランスが崩れている
  • 長年の肩こり・腰痛・しびれに悩んでいる

こうしたケースでは、筋膜という視点が新しい希望になることがあります。

 

ASTERRISEで大切にしていること

アスタライズでは、まずカウンセリングで生活背景や既往歴などを伺い、その方の問題を背景から考察していきます。

 

その後、動きや筋膜の滑りをチェック。

 

必要なポイントにアプローチしたあと、再評価を行い「痛みの変化や体の感覚の変化」などを一緒に確認していきます。

 

👉 ASTERRISEの施術の流れ

 

「痛みを取る」だけでなく、「使いやすい体を取り戻すこと」
それがASTERRISEが目指している施術の方向性です!

 

最後に

大前提としてマッサージも素晴らしいケア方法です!

 

ただし「マッサージでは変わらなかった」という方には、筋膜マニピュレーションという選択肢があることを知っていただけたらとても嬉しく思います。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!


今後もブログやインスタで、施術のことや日々のことを少しずつ発信していきますので、
よければまた覗いてみてください☺️

筋膜整体ASTERRISE(アスタライズ)

 

静岡市葵区鷹匠で、筋膜に着目した整体を行っています。

理学療法士としての経験と、『世界基準の筋膜マニピュレーション®』を活かし、

「長年の痛みや不調がなかなか良くならない」方に向けたサポートをしています。

  • 静岡市で唯一、イタリア本部からの筋膜マニピュレーション®正式認定者
  • 理学療法士歴10年以上
  • 慢性痛(肩こり・腰痛など)・自律神経の不調・スポーツでの後遺症にも対応

 

ご相談・お問い合わせ

お身体に関するご相談は、どんな小さなことでもお気軽にどうぞ。

LINEから簡単にお問い合わせ
 → ご相談はこちらから

Instagramで最新情報をチェック
 → @asterrise_shizuoka

メールasterrise.shizuoka@gmail.com

電話:050-1724-1771
(※施術中はお電話に出られないことがございます。LINEまたはメールがスムーズです)

 

この記事をシェアする: